トピックス
藤田くん(M2),渡辺くん(M1),紀藤くん(B4)が応力ひずみ測定と強度評価シンポジウムに参加し研究成果を発表しました(2025/1)
大森くん(M2),藤田くん(M2),濱崎くん(M1),山場くん(M2),飯塚先生がAPCFS2024に参加し研究成果を発表しました(2024/11)
中地さん(2024年3月学部卒),横山さん(2023年3月学部卒)らの研究成果が"Optics and Lasers in Engineering"に掲載されました(2024/11)
山口くん(M2),関さん(M1)がClermont-Ferrandで開催されたPM-iDICsに参加し研究成果を発表しました(2024/11)
伊藤くん(2024年3月大学院修了)の研究成果が"Mechanical Engineering Journal"に掲載されました(2024/11)
藤田くん(M2)の研究成果が"Mechanical Engineering Journal"に掲載されました(2024/10)
雷さん(2024年3月学部卒)の研究成果が『実験力学』に掲載されました(2024/9)
米沢市で開催された日本実験力学会年次講演会に参加し,寺西くん(B4)と工藤くん(M1)が研究成果を発表しました(2024/9)
新材料工学研究会に参加しました(2024/9)
Liverpoolで開催されたBSSMの国際会議に参加し研究成果を発表しました(2024/9)
"Gerontology as an Interdisciplinary Science"に研究成果が掲載されました(2024/8)
「超音波テクノ」に解説記事が掲載されました(2024/7)
青山キャンパス近くのアスタジオで13th Interntational Conference on Mechanics of Time-dependent Materials (MTDM)を開催しました.研究成果を発表しました(2024/7)
上野くん(2024年大学院修了)の研究成果が"Advanced Experimental Mechanics"に掲載されました(2024/6)
"Advanced Experimental Mechanics"に研究成果が掲載されました(2024/6)
Vancouver, WAで開催されたSEM Annual Conferenceに参加し研究成果を発表しました(2024/6)
三井さん(2017年学部卒)の研究成果が"Brain Sciences"に掲載されました(2024/5)
"Optics and Lasers in Engineering"に解説記事が掲載されました(2024/5)
卒研性が配属されました.お花見にいきました(2024/4)
学位授与式が行われました.大学院生4名が修了,学部生10名が卒業しました(2024/4)
"Materials System"に研究成果が掲載されました(2024/3)
Sunくん(M2)がOutstanding Presentation Awards of IWAEM’23を受賞しました(2024/2)
International Conference on Mechanics of Time-dependent Materials (MTDM)を青山キャンパスで開催します(2024/7)
卒業研究発表会で研究成果を発表しました
(2024/2)
渡辺くん(B4),関さん(B4),関田くん(B4)が応力ひずみ測定と強度評価シンポジウムに参加し研究成果を発表しました(2024/1)
新田稲荷神社に初詣に行きました
(2024/1)
山口くん(M1)と内海くん(M1)が東京都立大学で開催された付加製造学会講演会に参加し研究成果を発表しましうた(2023/12)
山中湖村で開催された日本実験力学会分科会合同ワークショップに参加し研究成果を発表しました
(2023/12)
Singaporeで開催されたicOPEN23に参加し研究成果を発表しました(2023/11)
Sunくん(M2),上野くん(M2)が大阪市で開催されたIWAEM23に参加し研究成果を発表しました(2023/11)
Sunくん(M2),上野くん(M2),伊藤くん(M2),中尾くん(M2),藤田くん(M1)があわら市で開催されたATEM-iDICsに参加し研究成果を発表しました(2023/10)
"Advanced Experimental Mechanics"に研究成果が掲載されました(2023/10)
徳島市で開催された日本非破壊検査協会秋季講演大会に参加し研究成果を発表しました(2023/10)
つくば市で開催されたM&M材料力学カンファレンスに参加し研究成果を発表しました(2023/9)
4年ぶりに新材料工学研究会を開催しました.富山市のインテック大山研修センターで12名の学生が研究成果を発表しました(2023/8)
和歌山市で開催された日本実験力学会2023年度年次講演会に参加し研究成果を発表しました(2023/8)
宮城県大崎市で開催された溶接協会東北支部第35回溶接・接合研究会に参加し研究成果を発表しました(2023/7)
つくば市の産業技術総合研究所で開催された日本実験力学会光学的手法分科会に参加し研究成果を発表しました(2023/7)
前期打ち上げをしました OBOGも参加してくれました(2023/8)
Orlandoで開催されたSEM Annual Conferenceに参加し研究成果を発表しました(2023/6)
Sun君(M2)と上野くん(M2)が東京都江東区で開催された非破壊検査総合シンポジウムに参加し研究成果を発表しました(2023/6)
「可視化情報」に解説記事が掲載されました(2023/5)
三田村くん(M2)の研究成果が"Materials System"に掲載されました(2023/3)
日間賀島で開催された日本非破壊検査協会応力・ひずみ測定部門講演会で研究成果を発表しました(2023/3)
学位授与式が行われました.学部生11名が卒業,大学院生4名が修了しました(2023/3)
三田村くん(M2)が日本機械学会三浦賞を受賞しました(2023/3)
伊藤くん(M1)と中尾くん(M1)が東京都新宿区で開催された日本複合材料会議で研究成果を発表しました(2023/3)
新4年生10名が配属されました(2023/3)
修士論文・卒業論文を提出しました(2023/2)
卒業研究発表会で研究成果を発表しました(2023/2)
修士論発表会で研究成果を発表しました(2023/2)
第53回応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウムにおいて,山口くん(B4),内海くん(B4),小形くん(B4),山羽くん(B4),藤田くん(B4),大森くん(B4),猪瀬くん(B4)が研究成果を発表しました.
小形くんが学生優秀発表賞を,猪瀬くんが奨励賞を受賞しました(2023/1)
皇武神社
に初詣にいきました(2023/1)
松山市で開催された日本実験力学会分科会合同ワークショップで研究成果を発表しました(2022/12)
DailyMechanicianで紹介されました(2022/11)
日本実験力学会時間依存性材料分科会を開催ました.Igor Emri教授をお招きし講演していただきました.辻井くん(M2)と三田村くん(M2)も英語で講演しました(2022/11)
Bostonで開催されたiDICsで研究成果を発表しました(2022/11)
第1回連続体力学研究会を開催しました(2022/11)
三田村くん(M2)と上野くん(M1)が東京都江東区で開催された日本非破壊検査協会秋季講演大会で研究成果を発表しました.
上野くんが奨励賞を受賞しました(2022/10)
弘前市で開催されたM&M材料力学カンファレンスに参加し研究成果を発表しました(2022/9)
神藤くん(M2)と伊藤くん(M1)が 福岡県筑紫野市で開催された第47回複合材料シンポジウムに参加し研究成果を発表しました(2022/9)
Dallasで開催されたInternational Conference on Mechanics of Time-dependent Materialsで研究成果を発表しました(2022/9)
辻井くん(M2)と三田村くん(M2)がOxfordで開催された16th International Conference on Advances in Experimental Mechanicsで研究成果を発表しました(2022/9)
鳥取市で開催された
日本実験力学会2022年度年次講演会
で研究成果を発表しました(2022/8)
大脇君(2019年3月学部卒)の研究成果が"Advanced Experimental Mechanics"に掲載されました(2022/8)
A群(材料・材力系)中間発表会を開催しました(2022/8)
オープンキャンパスで研究室公開をしました(2022/7)
三田村くん(M2)と杉本くん(M2)がPittsburghで開催されたSEM Annual Conferenceで研究成果を発表しました(2022/6)
非破壊検査総合シンポジウムで研究成果を発表しました(2022/6)
「非破壊検査」に解説記事が掲載されました(2022/4)
Liuくん(2021年3月大学院修了)の研究成果が"Materials System"に掲載されました(2022/3)
学部生10名が卒業,大学院生3名が修了しました(2022/3)
卒研生11名が配属されました(2022/3)
卒業論文・修士論文を提出しました(2022/2)
Sunくん(B4)と鍋野くん(B4)が応力ひずみ測定シンポジウムで研究成果を発表しました(2022/1)
「実験力学」に研究成果が掲載されました(2021/12)
「実験力学」に解説記事が掲載されました(2021/12)
A群(材料・材料力学など)中間発表会を開催しました(2021/12)
中尾くん(B4)が17th Japan International SAMPE Symposium and Exhibitionで研究成果を発表しました(2021/12)
渕上くん(M2)が宇宙科学技術連合講演会で研究成果を発表しました(2021/11)
「機械設計」に解説記事が掲載されました(2021/10)
「強化プラスチックス」に解説記事が掲載されました(2021/9)
日本機械学会M&M材料力学カンファレンスで研究成果を発表しました(2021/9)
三田村くん(M1)がBSSM 15th International Conferenceで研究成果を発表しました(2021/9)
田口くん(2021年大学院修了)の研究成果が日本実験力学会技術賞を受賞しました(2021/8)
辻井くん(M1)と三田村くん(M1)が日本実験力学会年次講演会で研究成果を発表しました(2021/8)
小畑くん(2020年大学院修了)の研究成果が"Optics and Lasers in Engineering"に掲載されました(2021/8)
外山くん(2018年3月学部卒)の研究成果が"Advanced Experimental Mechanics"に掲載されました(2021/8)
A群(材料・材料力学など)中間発表会を開催しました(2021/8)
オープンキャンパスで研究室紹介を行いました(2021/7)
非破壊検査総合シンポジウムで研究成果を発表しました(2021/6)
渕上くん(M2)と藤井くん(M2)がSEM 2021 Annual Conferenceで研究成果を発表しました(2021/6)
大学院中間発表会を行いました(2021/5)
飯塚先生が着任しました(2021/4)
学生10名が配属されました(2021/4)
学部生11名が卒業,大学院生4名が修了しました(2021/3)
卒業論文・修士論文を提出しました(2021/2)
金居くん(2020年大学院修了)の研究成果が"Measurement Science and Technology"に掲載されました(2021/1)
田口くん(M2)と藤井くん(M1)がICCESで研究成果を発表しました(2021/1)
卒研・修論中間発表会を行いました(2020/12)
卒研・修論中間発表会を行いました(2020/9)
Liuくん(M2),板倉さん(M2),田口くん(M2)がSEM XIV International Congressで研究成果を発表しました(2020/9)
堺さん(2020年大学院修了)が日本実験力学会奨励賞を受賞しました(2020/9)
金居くん(2020年大学院修了)の研究成果が日本実験力学会論文賞を受賞しました(2020/9)
田口くん(M2)
の研究成果が”Advanced Experimental Mechanics"に掲載されました(2020/8)
竹尾先生が大分高専に転出しました(2020/8)
オンラインオープンキャンパス用に研究室の紹介動画を作りました(2020/6)
星野くん(2018年大学院修了)の研究成果が「実験力学」に掲載されました(2020/3)
学部生11名が卒業,大学院生3名が修了しました
(2020/3)
堺さん(M2)の研究成果が"Skin Research and Technology"に掲載されました(2020/3)
大石くん(2015年大学院修了)の研究成果が"Materials System"に掲載されました(2020/3)
実験力学に関する研究会に参加しました(2020/3)
卒業論文・修士論文を提出しました(2020/2)
日本非破壊検査協会応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウムに参加し研究成果を発表しました(2020/1)
忘年会を開催しまた.大勢のOBOGが参加してくれました(2019/12)
第35回宇宙構造・材料シンポジウムで,渕上くん(B4)が研究成果を発表しました(2019/12)
"Skin Research and Technology"に,番場さん(2015年卒)と砂村さん(2016年卒)の研究成果が掲載されました(2019/12)
名古屋市で開催された
高速度イメージングとフォトニクスに関する総合シンポジウム
で研究成果を発表しました(2019/11)
仙台市で開催された軽金属学会東北支部特別講演会において特別講演を行いました(2019/11)
つくば市で開催され 14th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanicsに参加し,田口くん(M1)が研究成果を発表しました(2019/11)
新潟市で開催されたATEM19に参加し,板倉さん(M1)が研究成果を発表しました(2019/10)
Belfast
で開催されたBSSM 14th International Conference on Advances in Experimental Mechanicsに参加し研究成果を発表しました(2019/9)
"Advanced Experimental Mechanics"に金居君(M2)の論文が掲載されました(2019/9)
徳島大学で開催された日本実験力学会年次講演会に参加し,堺さん(M2)が研究成果を発表しました.
堺さんが優秀講演賞を受賞しました(2019/9)
富山市で開催された第35回新材料工学研究会に参加しました(2019/8)
Phuketで開催されたicOPEN2019に参加し基調講演を行いました
(2019/7)
オープンキャンパスで研究室紹介を行いました(2019/7)
神奈川新聞に研究紹介記事が掲載されました(2019/7)
「配管技術」に解説記事が掲載されました(2019/6)
Renoで開催されたSEM Annual Conferenceに参加し,小畑くん(M2)と金居くん(M2)が研究成果を発表しました(2019/6)
「非破壊検査」に解説記事が掲載されました(2019/4)
卒研生が配属されました(2019/4)
竹尾先生が着任しました(2019/4)
ICCES2019に参加し研究成果を発表しました(2019/3)
学位授与式が行われました(2019/3)
卒業論文を提出しました(2019/2)
卒業研究発表会が行われました(2019/2)
応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウムに参加しました(2019/1)
忘年会を開催しまた.大勢のOBOGが参加してくれました(2018/12)
神戸市開催された日本非破壊検査協会平成30年度秋季講演大会に参加し,小畑さん(M1),堺さん(M1)が研究成果を発表しました
.
堺さんが新進賞を受賞しました(2018/11)
高雄で開催された13th ISEMに参加し,金居さん(M1)が研究成果を発表しました(2018/11)
エフエム放送で大学をPRしました(2018/10)
"Strain"に星野くん(2016年卒)と玉井くん(2016年卒)の研究成果が掲載されました(2018/9)
第34回新材料工学研究会に参加しました(2018/9)
Southamptonで開催されたBSSM 13th International Conference on Advances in Experimental Mechanicsに参加し研究成果を発表しました(2018/8)
オープンキャンパスで研究室紹介を行いました(2018/7)
"Composite Structures"に研究成果が掲載されました(2018/6)
Greenvilleで開催されたSEM Annual Conferenceに参加し,堺さん(M1)が研究成果を発表しました(2018/6)
張 月琳助教が上智大学に転出しました(2018/3)
学位授与式が行われました(2018/3)
新4年生が配属されました(2018/3)
卒業論文・修士論文を最終提出しました(2018/2)
修士論文発表会が終わりました(2018/2)
"Materials Science and Engineering A"に研究成果が掲載されました(2018/1)
応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウムに参加し研究成果の発表を行いました.
山本君と金居君が優秀講演賞を受賞しました.星野君が新進賞を受賞しました(2018/1)
那智勝浦で開催された実験力学ワークショップに参加し研究成果を発表しました(2件)(2017/12)
金沢で開催されたISEMに参加し研究成果を発表しました(6件)(2017/11)
札幌市で開催されたM&M2017材料力学カンファレンスに参加し研究成果を発表しました(2017/10)
福岡市で開催された日本非破壊検査協会平成29年度秋季講演大会に参加し研究成果を発表しました(2017/10)
第33回新材料工学研究会に参加しました
.
望月さん(学部4年)が優秀賞を受賞しました(2017/9)
"Advanced Experimental Mechancis"に研究成果が掲載されました(2017/8)
豊橋市で開催されたDynamics and Design Conference2017に参加し研究成果を発表しました(2017/8)
岡山市で開催された日本実験力学会2017年度年次講演会に参加し研究成果を発表しました(2017/8)
東京都で開催されたSEAJCCMに参加し研究成果を発表しました(2017/8)
Brisbaneで開催されたXVI Congress of International Society of Biomechanicsに参加し研究成果を発表しました(2017/7)
オープンキャンパスで研究室紹介を行いました(2017/7)
AS Kobayashi Young Investigator Awardを受賞しました(2017/6)
Funchalで開催されたICCESで研究成果を発表しました(2017/6)
Indianapolisで開催されたSEM Annual Conferenceで研究成果を発表しました(2017/6)
松山市で開催されたISTSで研究成果を発表しました(2017/6)
平成29年度非破壊検査総合シンポジウムで研究成果を発表しました(2017/6)
"Advanced Compoiste Materials"に研究成果が掲載されました(2017/5)
"Materials Characterization"に研究成果が掲載されました(2017/5)
新しいメンバーが配属されました(2017/4)
学位授与式が行われました(2017/3)
第8回日本複合材料会議で研究成果を発表しました(2017/3)
日本機械学会関東支部講演会で研究成果を発表しました(2017/3)
修士論文・卒業研究発表会が終了しました(2017/2)
応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウムに参加し研究成果の発表を行いました.
増田皓太君が優秀講演賞を受賞しました(2017/1).
名古屋市で開催されたバイオエンジニアリング講演会に参加し研究成果の発表を行いました(2017/1).
"Mechanical Engineering Journal"に研究成果が掲載されました(2016/12)
青山学院学術賞を受賞しました(2016/11).
Jejuで開催されたACEM2016に参加し,研究成果の発表を行いました(2016/11).
吹田市で開催されたICHSIPに参加し,研究成果の発表を行いました(2016/11).
北海道大学で開催されたバイオフロンティア講演会に参加し,研究成果の発表を行いました(2016/10).
神戸大学で開催されたM&M材料力学カンファレンスに参加し,研究成果の発表を行いました(2016/10).
「実験力学」に研究成果が掲載されました(2016/9).
「日本機械学会論文集」に研究成果が掲載されました(2016/9).
富山市で開催されたAPCFSに参加し,研究成果の発表を行いました(2016/9).
九州大学で開催された日本機械学会年次大会に参加し研究成果の発表を行いました(2016/9)
第32回新材料工学研究会に参加しました.(2016/9)
日本実験力学会論文賞,技術賞を受賞しました.実験力学高度専門術士として認定されました(2016/9).
近畿大学(東大阪市)で開催された日本実験力学会年次講演会に参加し研究成果の発表を行いました(2016/9)
"Advanced Experimental Mechancis"に研究成果が掲載されました(2016/8)
京都で開催されたInternational Congress on Rheologyに参加し,星野君(M1)が研究成果を発表しました(2016/8)
"Advanced Compoiste Materials"に研究成果が掲載されました(2016/7)
「日本複合材料学会誌」に研究成果が掲載されました(2016/7)
オープンキャンパスで研究室紹介を行いました(2016/7)
「実験力学」に研究成果が掲載されました(2016/6).
Orlandoで開催されたSEM International Congressに参加し,村田君(M2),土橋君(M2),金澤君(M2)が研究成果の発表を行いました(2016/6)
"Theoretial and Applied Mechanics Letters"に研究成果が掲載されました(2016/6)
"Theoretial and Applied Mechanics Letters"に研究成果が掲載されました(2016/6)
"Advanced Compoiste Materials"に研究成果が掲載されました(2016/5)
"Advanced Compoiste Materials"に研究成果が掲載されました(2016/5)
新4年生10名が配属されました(2016/3)
学位授与式が行われました(2016/3)
日本機械学会生産システム部門講演会に参加し研究成果の発表を行いました(2016/3)
日本機械学会関東支部講演会に参加し研究成果の発表を行いました(2016/3)
日本非破壊検査協会応力・ひずみ測定部門講演会に参加し研究成果の発表を行いました(2016/3)
"Mechanics of Time-dependent Materials"に研究成果が掲載されました(2016/1)
卒業研究発表会が開催されました(2016/2)
"Advanced Composite Materials"に解説記事が掲載されました(2016/1)
島守教成君(学部生)が日本非破壊検査協会新進賞を受賞しました(2016/1)
応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウムに参加し研究成果の発表を行いました(4件) 松浦健君(学部生)が優秀講演賞を受賞しました(2016/1)
研究室OBOG会を開催しました(2015/11)
札幌で開催された日本非破壊検査協会秋季講演大会に参加し研究成果の発表を行いました(2015/10)
豊橋で開催されたATEM15に参加し研究成果の発表を行いました(2015/10)
シンガポールで開催されたSEAJCCMに参加し研究成果の発表を行いました(2015/9)
新材料工学研究会に参加しました.(2015/8)
新潟大学で開催された日本実験力学会年次講演会に参加し研究成果の発表を行いました(2015/8)
オープンキャンパスで研究室紹介を行いました(2015/7)
Costa Mesaで開催されたSEM Annual Conferenceに参加し研究成果の発表を行いました(2015/6)
"Advanced Composite Materials"に研究成果が掲載されました(2015/6)
「実験力学」に論文が掲載されました(2015/4)
「非破壊検査」に解説記事が掲載されました(2015/4)
有川助教が明治大学に転出しました(2015/4)
新4年生13名が配属されました(2015/3)
学位授与式が行われました(2015/3)
「材料システム」に研究成果が掲載されました(2015/3)
日本機械学会東海支部講演会で研究成果を発表しました(2015/3)
黒須優貴君(学部生),落合敬彬君(学部生),有川助教が応力ひずみ測定と強度評価シンポジウムで研究成果を発表しました(2015/1)
「実験力学」に解説記事が掲載されました(2014/12)
「実験力学」に佐藤祐哉君(大学院2年生)の研究成果が掲載されました(2014/12)
「塑性と加工」に解説記事が掲載されました(2014/11)
材料の衝撃問題シンポジウムで研究成果を発表しました(2014/11)
石塚悠希君(大学院2年生),佐藤祐哉君(大学院2年生),山根弘人君(大学院2年生)がシンガポールで開催されたICEM2014で研究成果を発表しました(2014/11)
"Engineering Fracture Mechanics"に研究成果が掲載されました(2014/9)
「隆先生を囲む会」を開催しました(2014/9)
日本機械学会年次大会で研究成果を発表しました(5件)(2014/9)
新材料工学研究会に参加しました.村田君(学部4年生)が優秀賞を受賞しました(2014/9)
姫路で開催された日本実験力学会年次講演会で研究成果を発表しました(3件).有川助教が奨励賞を,米山准教授が論文賞を受賞しました(2014/8)
"Experimental Mechanics"に研究成果が掲載されました(2014/8)
"Journal of JSEM"に研究成果が掲載されました
(その1)
(その2)
(その3)
(その4)
(2014/8)
オープンキャンパスで研究室紹介を行いました(2014/7)
「日本複合材料学会誌」に解説記事が掲載されました(2014/7)
「日本複合材料学会誌」に研究成果が掲載されました(2編)(2014/7)
大石 祐君(大学院2年生)と有川助教が福島市で開催されたM&M材料力学カンファレンスで研究成果を発表しました(2014/7)
「コスメティックステージ」に解説記事が掲載されました(2014/6)
Strainに掲載された論文が,Strain50周年記念ベストペーパーの一つに選ばれました(2014/6)
アルメイマーン・カーリッド君(大学院博士3年生)の研究成果が「実験力学」に掲載されました(2013/6)
米山准教授がA. J. Durelli Awardを受賞しました(2014/6)
Greenvilleで開催されたSEM Annual Conferenceに参加しました.大石 祐君(大学院2年生),和知雪喬君(大学院2先生),有川助教らが研究成果を発表しました(2014/6)
「日本複合材料学会誌」に研究成果が掲載されました(2014/1)
羽澄圭将君(2013年3月学部卒)の研究成果が"Strain"に掲載されました(2013/11)
中山宏一君(大学院2年生),梶沼隆志(大学院1年生)が日本機械学会機械材料・材料加工技術講演会において研究成果を発表しました(2013/11)
富澤良平君(大学院2年生),神野啓太君(大学院2年生),山根弘人君(大学院1年生),有川秀一助教らが,仙台で開催されたISEM13-Sendaiにおいて研究成果を発表しました(5件)(2013/11)
有川助教らが岐阜大学で開催されたM&M材料力学カンファレンスで研究成果を発表しました(2件)(2013/10)
東北大学・東京理科大学との共同研究の成果が"Composites Part A"に掲載されました(2013/10)
アルメイマーン・カーリッド君(大学院博士2年生)の研究成果が「実験力学」に掲載されました(2013/9)
芝浦工業大学の高杖セミナーハウスで開催された新材料工学研究会に参加しました(2013/8).
首都大学東京との共同研究の成果が"Journal of JSEM"に掲載されました(2013/8)
富澤良平君(大学院2年生),神野啓太君(大学院2年生),石塚悠希君(大学院1年生),有川秀一助教らが秋田県立大学(由利本荘市)で開催された日本実験力学会年次講演会で研究成果を発表しました(5件)(2013/8)
奥山逹君(2013年3月大学院修了)の研究成果が"Mechanics of Time-dependent Materials"に掲載されました(2013/8)
戸島英貴君(大学院1年生)が室蘭工業大学で開催された第55回構造強度に関する講演会(日本航空宇宙学会)において研究成果を発表しました(2013/8)
中山宏一君(大学院2年生)がMontrealで開催されたICCM19において研究成果を発表しました(2013/8)
三浦渚君(2012年3月大学院修了)の研究成果が「日本機械学会論文集」に掲載されました(2013/6)
冨永泰隆君(大学院2年生)と小笠原良介君(大学院2先生)がLombardで開催されたSEM Annual Conferenceにおいて研究成果を発表しました(2013/6)
Bellevueで開催されたICCESにおいて研究成果を発表しました(2013/5)
"Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering"に研究成果が掲載されました(2013/5)
"Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering"に研究成果が掲載されました(2013/5)
5/6放送のNHK総合テレビ「ちょこっとサイエンス」で研究成果が紹介されました(2013/5)
学位授与式が行われました(2013/3)
「材料システム」に研究成果が掲載されました(2013/3)
第62回理論応用力学講演会において研究成果を発表しました(2013/3)
SPIE Newsroomに記事が掲載されました(2013/2)
冨永泰隆君(大学院1年生)の研究成果が「非破壊検査」に掲載されました(2013/2)
応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウムにおいて,石塚悠希君(学部4年生)が学生優秀発表賞を受賞しました(2013/1)
応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウムにおいて研究成果を発表しました(6件)(2013/1)
十日町市で開催された日本実験力学会分科会合同ワークショップで研究成果を発表しました(2012/12)
宇宙科学研究所相模原キャンパスで開催された第28回宇宙構造・材料シンポジウムで研究成果を発表しました(2012/12)
砂岡君(大学院2年生)と有川助手がTaipeiで開催されたISEM-ACEM-SEM-7th ISEM'12で研究成果を発表しました(3件)(2012/11)
Taipeiで開催されたIUTAM Symposiumで研究成果を発表しました(2012/11)
東京都で開催されたOptics & Photonics Japanで研究成果を発表しました(2012/10)
名古屋市で開催された第37回複合材料シンポジウムで研究成果を発表しました(2件)(2012/10)
冨永泰隆君(大学院1年生)の研究成果が「実験力学」に掲載されました(2012/10)
草柳 悟君(2011年3月学部卒)の研究成果が「実験力学」に掲載されました(2012/10)
肌のひずみ測定に関する研究成果が新聞に掲載されました.
その1
.
その2
(2012/10)
金沢市で開催されたInternational Conference on Mechanics of Time-dependent Materialsにおいて,奥山君(大学院2年生)が研究成果を発表しました(2012/9)
松山市で開催されたM&M材料力学カンファレンスで三浦渚君(2012年3月修士修了)の成果を発表しました(2012/9).
釘山雄資君(2011年3月学部卒)の研究成果が"Journal of JSEM"に掲載されました(2012/9)
戸島英貴君(学部4年生)が新材料工学研究会で奨励賞を受賞しました(2012/9)
第28回新材料工学研究会を開催しました(2012/9)
広島市で開催された知能メカトロニクスワークショップにおいて研究成果を発表しました(2012/8)
オープンキャンパスで研究室紹介を行いました(2012/7)
豊橋市で開催された日本実験力学会年次講演会において,砂岡君(大学院2年生),奥山君(大学院2年生),富澤君(大学院1年生)らが研究成果を発表しました(6件)(2012/7)
研究成果が"Procedia IUTAM"に掲載されました(2012/7)
研究成果が「実験力学」に掲載されました(2012/6)
足立悠君(2011年3月学部卒)の研究成果が"Journal of Solid Mechanics and Materials Engieering"に掲載されました(2012/6)
中家侑祐君(2011年3月学部卒)・有川助手の研究成果が"Journal of Solid Mechanics and Materials Engieering"に掲載されました(2012/6)
三浦渚君(2012年3月大学院修了)の研究成果が"Journal of Solid Mechanics and Materials Engieering"に掲載されました(2012/6)
Costa Mesa(アメリカ)で開催されたSEM International Congressにおいて研究成果を発表しました
(写真)
(2012/6)
冨永泰隆君が日本非破壊検査協会新進賞を受賞しました(2012/5)
冨永泰隆君(大学院1年生)が日本非破壊検査協会春季講演大会で研究成果を発表しました(2012/5)
日本航空宇宙学会第43期年会講演会で研究成果を発表しました(2012/4)
新しいメンバーが研究室加わりました(2012/3)
学位授与式が行われました(2012/3)
第3回複合材料合同会議で研究成果を発表しました(2012/3)
修士論文発表会,卒業研究発表会が開催されました(2012/2)
中山宏一君(学部4年生),有川助手が東京で開催された応力・ひずみ測定シンポジウムで研究成果を発表しました(2012/1).
中山宏一君が優秀発表賞を受賞しました.
上田広希君(2009年3月学部卒)の研究成果が"Materials Transactions"に掲載されました(2011/12)
米子市で開催された日本実験力学会ワークショップにおいて研究成果を1件発表しました(2011/12)
関西空港会議場で開催されたISEM11において研究成果を2件発表しました(2011/11)
武藤大輔君(2011年3月学部卒)の研究成果が「実験力学」に掲載されました(2011/10)
有川助手の研究成果が「実験力学」に掲載されました(2011/10)
神戸で開催されたATEM11において研究成果を発表しました(4件)(2011/9)
奥野桂吾君(2010年3月学部卒)の研究成果が"Journal of JSEM"に掲載されました(2011/9)
岡部
皓一
君(大学院2年生)の研究成果が"Journal of JSEM"に掲載されました(2011/9)
砂岡君(大学院1年生),有川助手が日本機械学会2011年度年次大会において研究成果を発表しました(2011/9)
中山宏一君(学部4年生)が新材料工学研究会において最優秀賞を受賞しました(2011/9)
第27回新材料工学研究会に参加しました(2011/9)
奈良市で開催された日本実験力学会2011年度年次講演会において研究成果を発表しました(2011/9)
隆研OB・OG会を開催しました(2011/8)
済州島で開催されたICCMにおいて研究成果を発表しました(2011/8)
具志堅智彦君(2011年3月学部卒)の研究成果が"Applied Mechanics and Materials"に掲載されました(2011/8)
芝山貴之君(2011年3月学部卒)の研究成果が"Experimental Mechanics"に掲載されました(2011/7)
北九州市で開催された材料力学カンファレンスにおいて研究成果を発表しました(2011/7)
Cachan(フランス)で開催されたIUTAM Symposiumにおいて研究成果を発表しました(2011/7)
隆研OB・OG会を開催します(開催日:2011年8月27日)
小林康洋君(2011年3月学部卒)の研究成果が"Experimental Mechanics"に掲載されました(2011/6)
Uncasvilleで開催されたSEM Annual Conferenceにおいて研究成果を発表しました(2011/6)
研究成果が"Experimental Mechanics"に掲載されました(2011/6)
研究成果が"Journal of Strain Analysis for Engineering Design"に掲載されました(2011/6)
新4年生11名が研究室に配属されました(2011/4)
学位授与式が行われました(2011/3)
研究成果が「日本機械学会論文集」に掲載されました(2011/3)
研究成果が「材料システム」に掲載されました(2011/1)
岡部君,三浦君(ともに大学院1年生),具志堅君,中家君(ともに学部4年生),有川助手が東京で開催された応力・ひずみ測定シンポジウムで研究成果を発表しました(2011/1).
Kuala Lumpurで開催されたICEM2010において研究成果を発表しました
(写真)
(2010/11)
米山准教授が京都市で開催された5th ISEMにおいて研究成果を発表しました(2010/11)
米山准教授および有川助手が長岡市で開催された材料力学カンファレンスにおいて研究成果を発表しました(2010/10)
小林 俊君(2010年3月学部卒)の研究成果が「実験力学」に掲載されました(2010/9)
研究成果が"Journal of JSEM"に掲載されました(2010/9)
米山准教授が名古屋市で開催された日本機械学会年次大会において研究成果を発表しました(2010/9)
第26回新材料工学研究会に参加しました(2010/9)
米山准教授が長崎で開催された日本実験力学会年次講演会で研究成果を発表しました(2010/8)
オープンキャンパスが開催され,研究室紹介を行いました(2010/7)
研究成果が"Strain"に掲載されました(2010/7)
有川助手が八王子市で開催された応力・ひずみ測定部門講演会において研究成果を発表しました(2010/7)
解説記事が「非破壊検査」に掲載されました(2010/7)
研究成果が"Strain"に掲載されました(2010/6)
Indianapolisで開催されたSEM Annual Conferenceにおいて研究成果を発表しました(2010/6)
根本歩君(2010年3月学部卒)の研究成果が"Composites Science and Technology"に掲載されました(2010/4)
関口知里君(大学院2年生)が(社)自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞しました(2010/3)
蒲田で開催された応力ひずみ測定シンポジウムで研究成果を発表しました(2010/1)
研究成果が"Optical Engineering"に掲載されました(2009/12)
今井洋徳君,岡田知之君(ともに2009年3月学部卒)の研究成果が「実験力学」に掲載されました(2009/12)
新潟で開催された4th ISEMにおいて研究成果を発表しました(2009/11)
関口知里君(大学院2年生)がシンガポールで開催されたICEM2009において研究成果を発表しました(2009/11)
横浜で開催されたAPCNDT2009において研究成果を発表しました(2009/11)
盛岡で開催された日本機械学会年次大会において研究成果を発表しました(2009/9)
第25回新材料工学研究会で,根本歩君(学部4年)が奨励賞を受賞しました(2009/9)
第25回新材料工学研究会を青山学院大学八ケ岳寮にて開催しました(2009/9)
関口知里君(大学院2年生)が東京で開催された日本実験力学会年次講演会において研究成果を発表しました(2009/8)
江里克也君(2009年3月学部卒)の研究成果が"Composite Structures"に掲載されました(2009/7)
オープンキャンパスが開催され,研究室紹介を行いました(2009/7)
上堀内秀樹君(2009年3月学部卒)の研究成果が「実験力学」に掲載されました(2009/6)
隆研究室OB・OG会を開催しました(2009/6)
上堀内秀樹君(2009年3月学部卒)の研究成果が"Measurement Science and Technology"に掲載されました(2009/5)
隆研究室OB・OG会を開催します(2009/4)