青山学院大学理工学部 機械創造工学科 超音波光学研究室

Ultrasonic and Optical Engineering Laboratory

主な研究業績

国内会議

1)松尾卓摩,横井直明,長秀雄,竹本幹男,「光ファイバAE システムを用いた新しい隙間腐食性試験法の開発」,第16回アコースティックエミッション総合コンファレンス論文集,pp.117-120, 東京,(2007-9)

2)早野智晴,松尾卓摩,長秀雄,竹本幹男,「無電解Ni めっきによる高耐熱性光ファイバセンサを用いた高温管のAE 計測」,第16回アコースティックエミッション総合コンファレンス論文集,pp.5-8, 東京,(2007-9)

3)長秀雄,寺谷文宏,松尾卓摩,竹本幹男,「膜状圧電センサを用いた配管腐食損傷のモニタリング」第16回アコースティックエミッション総合コンファレンス論文集,pp.129-132, 東京,(2007-9)

4)長秀雄,吉田真一郎,米津明生,竹本幹男,「AEを用いたDLC膜の水素ガスバリア性の評価」,第16回アコースティックエミッション総合コンファレンス論文集,pp.85-88, 東京,(2007-9)

5)須之内辰憲,長秀雄,小川武史.「サーメットの疲労き裂進展特性の評価」,第16回アコースティックエミッション総合コンファレンス論文集,pp.89-92, 東京,(2007-9)

6)松尾卓摩,横井直明近藤美紗子,長秀雄,竹本幹男.「光ファイバAEシステムを用いた新しい隙間腐食性試験法の開発」第16回アコースティックエミッション総合コンファレンス論文集,pp.117-120, 東京,(2007-9)

7)長秀雄,早野智晴,松尾卓摩,竹本幹男,「光ファイバAE システムを用いた高温腐食管のAE モニタリング」,日本機械学会2007年度年次大会講演論文集, pp.531-532大阪, (2007-9)

8)長秀雄,松尾卓摩,寺谷文宏,竹本幹男,「膜状圧電センサを用いた配管の腐食損傷評価」,日本機械学会2007年度年次大会講演論文集, pp.529-530, 大阪, (2007-9)

9)阿部貴洋, 松尾卓摩, 長 秀雄,「フィルム状圧電素子を用いた配管の閉塞モニタリング」,第15回 機械材料・材料加工技術講演会,pp.55-56,新潟,(2007-11)

10)長 秀雄, 川西将之, 松尾卓摩, 竹本幹男,「液中浸漬型光ファイバAEモニタリングシステムの開発」,第15回 機械材料・材料加工技術講演会,pp.57-58, 新潟,(2007-11)

11)松尾卓摩,長秀雄,竹本幹男,「光ファイバAEシステムとガイド波検査法を用いた配管限肉量の評価」,第232回材料試験技術シンポジウム,つくば,(2007-7)

12)松尾卓摩,長秀雄,小川武史,竹本幹男,「光ファイバAEモニタリングシステムを用いた配管内の水生生物の付着検出」,2007年度電気化学秋季大会,p.100, 東京,(2007-9)

13) 内山友成, 長秀雄, 小川武史,「レーザ超音波を用いた硬質膜(ダイヤモンドライクカーボン)の密着性状評価」,日本実験力学会2007年度年次講演会,pp162 -165,東京,(2007,-8

14) 内山友成, 長 秀雄, 小川武史「レーザスポレーション法を用いたメッキの密着強さの定量評価」,第15回 機械材料・材料加工技術講演会,pp 61–62,長岡,(2007-11)

15)松尾卓摩,長秀雄,竹本幹男,「光ファイバAEセンサを用いた地下埋設タンクの損傷モニタリング」,2008年度保守検査シンポジウム講演論文集,pp.39-44, 東京,(2008-3)

16)松尾卓摩,長秀雄,小川武史,門万寿男,勝山一朗,「光ファイバAE計測システムを用いた配管の閉塞検出」,2008年度日本付着生物学会総会・研究集会,p.19, 東京,(2008-4

17)長秀雄,阿部貴洋,松尾卓摩,「フィルム状圧電センサを用いた管内の閉塞状況の検出」,非破壊検査協会2008年度春期講演大会,pp.153-154, (2008-5)

18)長秀雄, 松尾卓摩, 早野智晴, 「光ファイバAE計測システムを用いた真空ろう接材の接合状態の評価」,日本機械学会2008年度年次大会,pp.347-348,(2008-8)

松尾卓摩,水野雄太,長秀雄,「光ファイバAEシステムを用いた付着性二枚貝によって生じた配管閉塞の検出」,非破壊検査協会2008年度秋期講演大会,pp.245-246, (2008-11)

19)長秀雄,早野智晴佐々木隆浩,松尾卓摩,「光ファイバAE計測システムを用いた真空ろう接時のAE計測」,非破壊検査協会2008年度秋期講演大会,pp.247-248, (2008-11)

20)内山友成,猿渡克,松尾卓摩,長秀雄,小川武史,「レーザスポレーション法を用いた繰り返し応力下でのDLC膜の密着強度評価」,非破壊検査協会2008年度秋期講演大会,pp.231-234, (2008-11)

21)松尾卓摩,柴田智彦,長秀雄,竹本幹男,「超音波を用いた鉄筋コンクリートの劣化損傷モニタリング」,第40回応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウム,pp.11-116,(2009-1

22)長秀雄,鈴木耕太,松尾卓摩, AEを用いたSUS304鋼の水素脆化割れの測定」,第40回応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウム,pp.105-110,(2009-1

23)内山友成,原和久,松尾卓摩,長秀雄,小川武史「レーザスポレーション法を用いた表面改質層界面の破壊じん性評価」,第16回超音波による非破壊評価シンポジウム,pp.35-38,(2009-1

24)古川敬,古村一朗,松尾卓摩,長秀雄,「大規模FEM解析によるガイド波の伝搬経路シミュレーション」,第16回超音波による非破壊評価シンポジウム,pp.117-122,(2009-1

25)長秀雄、川崎晃、松尾卓摩、「アコースティック・エミッション法を用いたTi-Gr.2における水素化合物発生挙動の検討」、材料と環境2009pp.219-222(2009-5)

26)松尾卓摩,長秀雄,「スペクトルサブトラクション法を用いたノイズ除去機能を有したAE計測システムの開発」,非破壊検査協会2009年度春季講演大会,pp.19-20(2009-5)

27)高山雄大,長秀雄,松尾卓摩,「周期性ノイズ低減機能を備えた光ファイバAE計測システムの開発」,非破壊検査協会2009年度春季講演大会,pp.23-24(2009-5)

28)長秀雄,安井健,松尾卓摩,「アコースティックエミッション法を用いた製塩装置環境下でのすき間腐食のモニタリング」,日本海水学界第60年回研究技術発表会,pp.22-23,(2009-6)

29)長秀雄,原和久,松尾卓摩,「レーザ応力波を用いた表面改質層界面の破壊じん性評価の試み」,日本実験力学会2009年度年次講演会,pp.287-291(2009-8)

30)松尾卓摩,水野雄太,長秀雄,「AEを用いた付着性二枚貝による配管閉塞モニタリング」,日本実験力学会2009年度年次講演会,pp.326-327(2009-8)

31)長秀雄,松尾卓摩,K. Ono,「センサ特性評価のための応答関数の検討」,第17回アコースティックエミッション総合コンファレンス,pp.9-12, 仙台,(2009-8)

32)長秀雄,高山雄大, 佐々木隆浩,松尾卓摩,「高安定化光ファイバAE計測システムの開発と応用」,第17回アコースティックエミッション総合コンファレンス,pp.13-16, 仙台,(2009-8)

33)松尾卓摩,長秀雄,「リアルタイムノイズ低減処理機能を有したAE計測システムの開発と応用」,第17回アコースティックエミッション総合コンファレンス,pp.9-12, 仙台,(2009-8)

34)長秀雄,田村康,安井健,松尾卓摩,「光ファイバ型湿度センサとアコースティック・エミッションを用いた保温材下腐食の検出」,日本機械学会2009年度年次大会,pp.429-430, 岩手,(2009-9

35)高山雄大,佐々木隆浩, 金村翼 ,松尾卓摩 ,長秀雄,「偏光制御した光ファイバ AE 計測システムの構築と応用」日本機械学会2009年度年次大会,pp.431-432, 岩手,(2009-9

36)長秀雄, 針生博基, 松尾卓摩,「鋭敏化 SUS304 鋼のポリチオン酸による応力  腐食割れに対する電位ノイズと AE の同時計測」,第56回材料と環境討論会,pp.459-462, 大阪,(2009-9)

37)長秀雄,安井健,松尾卓摩, 「濃厚海水中のフランジ締結部の腐食の AE モニタリング」,第56回材料と環境討論会,pp.437-440, 大阪,(2009-9)

38)長秀雄, 浅羽貴大, 松尾卓摩,AEを用いた鋭敏化SUS304鋼のSCCの検出」,第17回 超音波による非破壊評価シンポジウム,pp.117-120,東京,(2010-1)

39)吉原智彦,長 秀雄,「光ファイバAE計測システムを用いた製塩環境下で発生するフランジ締結部の隙間腐食の評価」,日本海水学会若手会 第1回学生発表会,千葉,(2010-3

40)針生博基,松尾卓摩,長秀雄,「異なる環境下での鋭敏化SUS304鋼のポリチオン酸SCCAE計測」,材料と環境2010pp.93-96,東京,(2010-5)

41) 味岡玄樹,長秀雄,松尾卓摩,「パーセプトロンの学習規則および主成分分析を用いたAE波形の分類」,非破壊検査協会2010年度春季講演大会,pp.43-44(2010-5) 東京,(2010-5)

42) 長秀雄,山田直紀,松尾卓摩,「高調波を用いたフランジ面接触圧力の計測」,非破壊検査協会2010年度春季講演大会,pp.67-68,東京,(2010-5)

43) 長秀雄, 後藤卓真, 松尾卓摩,「Zero group velocityラム波を用いた不飽和ポリエステルの劣化評価」,日本機械学会年次大会講演論文集 Vol.2010, No.Vol.6,pp.407-408,名古屋,(2010-9)

44) 長秀雄,家垣翼,松尾卓摩,「対称モードラム波を用いた腐食減肉の定量評価」,日本機械学会第18回機械材料・材料加工技術講演会,pp.411-1-4, 東京,(2010-11)

45)松尾卓摩, 太田祐介,長秀雄,「空中伝播超音波センサとリアルタイム雑音低減手法を用いた非接触型AE計測システムの開発」,日本機械学会2011年度年次大会,pp. J42011 1-3, 東京,(2011-9)

46)小島寛高,松尾卓摩,長秀雄,「2次元波動シミュレーションと実験的手法によるタンク底板の腐食減肉量の評価」,日本機械学会2011年度年次大会 ,pp. J042051 1-5, 東京,(2011-9)

47桑原里知, 松尾卓摩, 長秀雄. 「センサ特性を考慮した教師信号の作成と波形分類」,第18回 アコースティック・エミッション総合コンファレンス,pp.5-8, 東京,(2011-9

48)松尾卓摩, 内田匡哉, 長秀雄,「リチウムイオン電池の充放電中に発生するグラファイト電極の損傷によるAE信号の発生メカニズムの推定」,第18回 アコースティック・エミッション総合コンファレンス,pp.27-30, 東京,(2011-9

49)長秀雄, 藤代和史, 松尾卓摩,「高湿環境下で発生する腐食におけるAE発生挙動」,第18回 アコースティック・エミッション総合コンファレンス,pp.107-110, 東京,(2011-9

50) 小島寛高,松尾卓摩,長秀雄,「FDTD法によるラム波S0モードの欠陥反射率評価」,第19回超音波による非破壊評価シンポジウム,pp.61-64,

東京,(2012-1)