小川からのコメント |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○この授業は2006年度に内容を大幅に変更しました.概ね合格点をいただけたと思いますので,このまま継続します. |
○全てのコメントはhttp://www.me.aoyama.ac.jp/~ogawalab/ogawa/quest.htmで公開しています. |
|
|
青学平均 |
この授業 |
コメント(A/B/Cの表示は80/70/60に変換した) |
|
64.1 |
87.2 |
平均点 |
|
60 |
85 |
(大学院のみ) |
|
70 |
99 |
1点分は自分のミスでテスト結果が悪かったため. 実際の設計手法現場など、よく理解できた |
|
映像による事例を多く取り上げわかりやすかった |
|
55 |
70 |
教えることが多いためか、かなり早足。絶対に覚えるポイントを教えて欲しい |
|
70 |
90 |
楽しく勉強できた。材料系の現場を感じられた |
|
70 |
85 |
テキストがとても良かった。テスト前はかなり勉強した |
|
50 |
90 |
テキストがわかりやすく自習しやすかった。ビデオ教材がとてもためになった |
|
90 |
100 |
ビデオとかで興味がそそられ理解が深まった |
|
70 |
90 |
|
60 |
90 |
|
50 |
70 |
|
60 |
90 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|