研究業績

[1] 学術雑誌論文

  1. 早瀬知行,脇 裕之,長谷部侑亮,三層試験片の曲率に基づく遮熱コーティングシステムの残留応力評価法,材料,Vol. 66, No. 2, pp. 150-157, (2017).

  2. T. Hayase, H. Waki, Measurement of Young's Modulus and Poisson's Ratio of Thermal Barrier Coating Based on Bending of Three-Layered Plate, Journal of Thermal Spray Technology, Vol. 27, issue 6, pp. 983-998 (2018).

  3. T. Hayase, H. Waki, K. Adachi, Effect of Heat Treatment on Young’s Modulus and Poisson’s Ratio of Thermal Barrier Coating Studied by Bending of Three-Layered Specimen, Journal of the Society of Materials Science, Japan, Vol. 69, No. 8, pp. 618-625 (2020).(令和2年度日本材料学会論文奨励賞受賞)

  4. T. Hayase, H. Waki, K. Adachi, Residual Stress Change in Thermal Barrier Coating Due to Thermal Exposure Evaluated by Curvature Method, Journal of Thermal Spray Technology, Vol. 29, issue 6, pp. 1300-1312 (2020).

  5. T. Hayase, H. Waki, K. Adachi, Evaluation of the Residual Stress Evolution in Thermal Barrier Coating System Using the In-Situ Curvature of a Three-Layered Specimen, Journal of Thermal Spray Technology, Vol. 30, issue 5, pp. 1183-1198 (2021).

  6. 早瀬知行,浮津直紀,蓮沼将太,X線回折法を用いたオーステナイト系ステンレス鋼の表面加工層の力学特性評価法の検討,材料,Vol.72, No.11,pp. 813-820,(2023).

  7. S. Hasunuma, T. Hayase, Effect of hydrogen on the dislocation evolution in an aluminum alloy under cyclic loading by two-dimensional discrete dislocation dynamics, International Journal of Fatigue, 176,pp.107856

  8. 蓮沼将太,西尾慎二,早瀬知行,オーステナイト系ステンレス鋼のマイクロスケールひずみ集中に及ぼす予ひずみの影響(画像相関法を用いた検討),日本機械学会論文集,Vol.90, No.930, (2024)

 

[2] 国際会議Proceedings

  1. T. Hayase, H. Waki, Effect of Heat Treatment on Young’s Modulus and Poisson’s Ratio of Thermal Barrier Coating Evaluated by Bending of Three-Layered Specimen, Proceedings of the 15th International Symposium on Functionally Graded Materials, O-71, (2018-8).

  2. T. Hayase, H. Waki, K. Adachi, T. Kuwashima, Effect of High Temperature Exposure on Residual Stress in Thermal Barrier Coating, Int. Conf. on Advanced Technology of Experimental Mechanics 2019, No.19-402, Niigata, Japan, (2019-10).

  3. T. Hayase, H. Sasaya, C. Aoki, S. Hasunuma, H. Waki, Effect of Thermal Exposure on X-Ray Elastic Constants of Thermal Barrier Coatings Evaluated by Bending of a Three-Layered Specimen, The book of abstracts of the 17th Asia-Pacific Conference on Failure and Strength and the 13th Conference on Integrity and Failure, Adelaide, Australia, (2022-12).

  4. S. Hasunuma, J. Lin, T. Hayase, Investigation of the Effect of Hydrogen on Fatigue Crack Initiation using Discrete Dislocation Dynamics, The book of abstracts of the 17th Asia-Pacific Conference on Failure and Strength and the 13th Conference on Integrity and Failure, Adelaide, Australia, (2022-12).

  5. T. Hayase, N.Ukitsu, S.Hasunuma, Evaluation of Strength of Surface Modifying Layer of Austenitic Stainless Steel Using X-Ray Diffraction Method,  Int. Conf. on Advanced Technology of Experimental Mechanics 2023, Fukui, Japan, 04-A48, (2023-10).

  6. S. Hasunuma, T.Hayase,  Investigation of simultaneous measurement method of stress distribution and strain distribution in bending test, Int. Conf. on Advanced Technology of Experimental Mechanics 2023, Fukui, Japan, 21-D41, (2023-10).


[3] 国内学会発表

  1. 早瀬知行,脇 裕之,長谷部侑亮:試験片の曲率に基づく遮熱コーティングの残留応力形成機構の検討,日本機械学会 2016年度年次大会講演論文集,No. 16-1, J0470201, (2016-9).

  2. 早瀬知行,脇裕之:三層板曲げモデルによる遮熱コーティングのヤング率およびポアソン比評価法,日本材料学会第66期学術講演会論文集,pp. 55-56, (2017-5).

  3. 早瀬知行,脇裕之:三層板曲げによる遮熱コーティングのヤング率およびポアソン比の高精度評価,日本機械学会 2017年度年次大会講演論文集,No.17-1, J0460205, (2017-9).

  4. 船崎直人,脇 裕之,早瀬知行, 桑嶋孝幸:熱サイクル中の曲率を用いた遮熱コーティングの温度依存ヤング率評価,日本機械学会 2018年度年次大会講演論文集,No.18-1, J0470302, (2018-9).

  5. 早瀬知行,脇 裕之,足立寛太,桑嶋孝幸:遮熱コーティングの弾性および非弾性挙動に及ぼす高温曝露の影響,日本機械学会 2019年度年次大会講演論文集, No.19-1, J04104, (2019-9).

  6. 蓮沼将太,西尾慎二,早瀬知行,小川武史,マイクロスケールのひずみ分布に及ぼす予ひずみの影響,日本材料学会第70期学術講演会論文集,124 (2021-5).

  7. 早瀬知行,伊藤岳秀,浅野裕人,蓮沼将太,小川武史:X線回折法を用いた表面加工層の力学的特性評価,日本材料学会第70期学術講演会論文集,125 (2021-5).

  8. 加藤裕太,早瀬知行,蓮沼将太,小川武史,SGV410 鋼の亀裂前縁形状を考慮した弾塑性疲労亀裂進展解析,日本機械学会第34回計算力学講演会講演論文集,オンライン,(2021-9).

  9. 大串彩夏, 佐々木航, 金田裕樹, 早瀬知行, 蓮沼将太, 小川武史,二相ステンレス鋼の疲労き裂進展特性に及ぼす鋭敏化熱処理の影響,日本材料学会第71期学術講演会論文集,202 (2022-5).

  10. 早瀬知行,中村竜也,蓮沼将太,脇裕之,三層試験片の4 点曲げ試験による遮熱コーティングのX 線弾性定数評価,日本材料学会第71期学術講演会論文集,303 (2022-5).

  11. 鈴木 快, 柏崎良太郎, 早瀬知行, 蓮沼将太,Ni基超合金Alloy718の超高サイクル疲労強度に及ぼす表面加工層の影響,日本材料学会第35回疲労シンポジウム講演資料,32,(2022-10).

  12. 蓮沼将太, LIN Junya, 早瀬知行,水素の影響を導入した転位動力学法による疲労き裂発生シミュレーション,日本材料学会第35回疲労シンポジウム講演資料,53,(2022-10).

  13. 早瀬知行,蓮沼将太,脇裕之,ラメラ組織を有する溶射皮膜のX線弾性定数の高精度評価,M&M・CMD 若手シンポジウム 2023,32,(2023-8).

  14. 友政勇樹,鶴田柾,坂口直輝,早瀬知行,蓮沼将太,アルミニウム合金積層造形材の超高サイクル疲労強度評価,M&M2023 材料力学カンファレンス,MM0611,(2023-9).

  15. 鶴田柾,友政勇樹,坂口直輝,早瀬知行,蓮沼将太,アルミニウム合金積層造形材の疲労寿命評価および疲労寿命予測方法の検討,M&M2023 材料力学カンファレンス,MM0611,(2023-9).

  16. 堀北瞳子,早瀬知行,蓮沼将太,機械学習によるさびの自動検出に及ぼす照明条件の影響,日本材料学会関東支部2023学生研究交流会,(2023-10).

  17. 酒井良銘,早瀬知行,蓮沼将太,脇裕之,X線回折法を用いた遮熱コーティングの微視的なポアソン効果の測定,日本材料学会関東支部2023学生研究交流会,(2023-10).

  18. 堀北瞳子,早瀬知行,蓮沼将太,機械学習を用いたさびの自動検出,日本高圧力技術協会令和5年度秋季講演会,(2023-11).

  19. 酒井良銘,早瀬知行,蓮沼将太,脇 裕之,遮熱コーティングのマルチスケールポアソン効果の評価,日本材料学会第61回高温強度シンポジウム,101,(2023-11).

  20. 笹谷寛人,早瀬知行,蓮沼将太,脇 裕之,多層試験片の4点曲げに基づく溶射皮膜におけるX線弾性定数の高精度評価,日本材料学会第61回高温強度シンポジウム,101,(2023-11).

 

[4] 招待講演

   1. 早瀬知行,X線回折法に基づく多層材料の力学特性評価法の検討,日本材料学会第202回X線材料強度部門委員会資料,京都,(2022-4)

 

[5] 受賞

   1. 2020年5月:令和2年度日本材料学会論文奨励賞

   受賞論文:T. Hayase, H. Waki, K. Adachi, Residual Stress Change in Thermal Barrier Coating Due to Thermal Exposure Evaluated by Curvature Method, Journal of Thermal Spray Technology, Vol. 29, issue 6, pp. 1300-1312 (2020).

   2. 2024年4月:令和6年度日本材料学会関東支部若手活動賞

 

 

 

[6] 研究助成金採択状況

  1. 2021年7月〜2022年3月,マルチスケールカ学実験に基づく遮熱コーティングのポアソン比変化機構の解明,青山学院大学2021年度基盤研究強化支援推進プログラム,青山学院大学

  2. 2021年7月〜2022年3月,X線回折に基づく多孔質遮熱コーティングの高精度残留応力評価法,2021 年度理工学部若手研究プロジェクト,青山学院大学

  3. 2023年4月〜2026年3月,その場観察に基づく遮熱コーティングの熱サイクル中はく離機構の解明,2023年度科学研究費助成事業(若手研究),日本学術振興会

  4. 2023年4月〜2024年3月,インデンテーション法に基づく多孔質溶射皮膜の機械的特性の解明,2023年度補助事業(研究補助),JKA

 

[7] 指導学生の受賞

  1. 2023年3月:青山学院大学CAT優秀研究報告賞,笹谷寛人

   受賞課題:遮熱コーティングのX線弾性定数の高精度評価法

  2. 2023年10月:日本材料学会関東支部2023学生研究交流会支部長賞,酒井良銘

   受賞課題:X線回折法を用いた遮熱コーティングの微視的なポアソン効果の測定